本気にマジで習慣化するには99.9%ベビーステップやで

管理人の趣味の部屋

この物語は、ごく平凡な普通の看護師が2029年12月31日純資産10億円を突破したことにより大富豪になることを目指しはじめた実在する人物、じゃっきーひでの歩んできた道のりを壮大なスケールで描いた実際にあった本当の話になるはずの物語である

習慣は30日で形成できる

本気にマジで習慣化するには99%ベビーステップに続く第二弾なります

前回は1週間目にベビーステップを行うことを書かせていただきました。今回は2~3週間目をどうするのかを書かせていただこうと思います

ベビーステップで始めた1週目は継続、2週目にレベルを上げます。3週目にはさらにレベルを上げます

習慣化2~3週目

2~3週目になると習慣を続けることが不安定になってきます。はじめは気合を入れて予定を組んだりとしていましたが、2~3週目になると急な用事ができたり、飲み会に誘われたり、仕事で遅くなったり、友人にスロットの高設定確定台を譲ってもらったり、と様々な誘惑に振り回されます。この時期になると、何とか乗り切った1週目にさらなる向かい風が吹いてきます。ここで「面倒くさい、もういいや」と思って挫折してしまうと、再度習慣化しようとしたとき1週目からになってしまいます。せっかく乗り切った1週目、何とか30日間継続しましょう

この2~3週間目は1週目に次いでやめたくなる時期です。しかしここを乗り越えれば、あとは30日間継続に向かって突き進めばいいのです

ではこの2~3週目をどのように乗り切ればよいのか?

この時期は継続していく仕組みを作ります。何があっても柔軟に、何があっても下がらないモチベーションを維持する仕組みを作ります。ランニングを例にしていきます

リズム

まずは流れを作ります

わたしたちは、実際たくさんの習慣を身につけて生活しています。これらは生活のリズムに組み込まれています。この中に落とし込んでいます。

いつするのか?どこでするのか?どのくらいするのか?

これらを決めていきます

朝6時に

堤防を

30分走る

という具合に決めていきます。同じ時間に、同じ場所で、同じ距離をこなすことで身体に一定のリズムが定着し、無意識に行動しやすくなりますし、忘れにくくもなります

いつするか?どこでするか?どのくらいするか?は行動することにより最適なベストポジションが分かってきます。そのベストポジションで習慣化しましょう

ルール

予想外の出来事のためにルールを作ります

いくら習慣化の計画を立てリズムの流れを作っても、30日間継続するのは難しいものです。ここで絶対破ってはいけないルールを設定します

●もし朝起きれずランニングができなかったとしたらどうするか?

20時にランニングする

帰り道遠回りで30分歩く

1週間に1回であれば休むことができる

翌日60分ランニングする

などもしもの時のための、絶対破ってはいけないルールを設定します。最低限このルールには従うようにします。実際やってみると予想外の出来事など起こったりしますので、その時は新たにルールを設定してみて下さい

しかし、習慣化するには30日間毎日継続することが大切ですので、できる限り毎日行動して習慣化していきましょう

モチベーション

最後にモチベーションを維持するために、続けるコツを書いておきます

何をすればいいのかは人それぞれですので、合ったものを活用してください。()横には例を書いています

(褒美)1週間ランニング継続したら、ウェアを購入する。2週目継続したらランニングシューズを購入する。3週目継続したらステーキを食べに行く

(褒められる)ランニングしたら奥さんに「今日も走ったんだね。すごいね」と30日間は言ってもらうことを約束しておく

(ゲーム性)ゲーム感覚でランニングをすることでテンションを上げる。ポケモンGOを持つのもいいかも。あそび心をもってやる

(理想)寛平ちゃんを想像してランニングする

(ルーティーン)ランニングする前に瞑想する。「俺はできる人間だ!俺はこれを習慣にすることができる!俺はランニングマンだ!」と言い聞かせる

(障害排除)ランニングシューズ以外すべてのシューズを捨てる

(損得)ランニングするための全てのものを揃える。20万もかけて揃えたのだからと止めにくくする

(仲間)一緒にランニングする仲間を作る

(宣言)「俺は毎朝ランニングすることで、1日の生産性を上げることをここに宣言します」と職場の上司に伝える

(罰ゲーム)ランニングできなかった日は、仕事の帰りにランナーを歌いながら歩いて帰る

(目標)来年のホノルルマラソンがあれば応募する

(強制)ジムで明日のランニングマシンの予約を入れる

習慣化

何とか30日間継続して習慣を手に入れ、1年間で12個の習慣を身につけて最強になっていきましょう

2~3週目の習慣化に必要なことは以上になります

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました